お財布の中を見てみると…

昭和28年の10円玉が見つかりました。

1951年から1958年までの7年間(1956年を除く)に発行された10円玉は、側面がギザギザしています。
かつての金貨や銀貨に施されていた刻みを、装飾的な意味合いで真似たものだそうです。

ギザ10の価値は、大半が額面通り。

【製造された年代と発行枚数】
1951年(昭和26年)… 1億106万8000枚
1952年(昭和27年)… 4億8663万2000枚
1953年(昭和28年)… 4億6630万枚
1954年(昭和29年)… 5億2090万枚
1955年(昭和30年)… 1億2310万枚
1956年(昭和31年)… 0枚
1957年(昭和32年)… 5000万枚
1958年(昭和33年)… 2500万枚

ギザ10は確かに珍しい硬貨ですが、発行された枚数が比較的多いため、プレミアは付かず、額面通りとされるのが普通です。ただし、『酸化・磨耗されていない状態』の未使用品のギザ10は、5万円以上の価値がつくこともあるそうです。

この10円玉は、昭和28年発行なので68歳。私より8歳年上です。

価値は額面通りですが、私が生まれる前から流通してきた硬貨と考えると、なかなか感慨深いものがあります。
ちょこっと、幸せな気持ちになれました。
 
(社長・森山)